クライミング用木製ハリボテの専門店 は、現在準備中です。
2021/07/12 10:32
本日も飽きずにサーフィンです。
昨日の波、セット膝。
日曜日なのでそこそこの人出。
波がないのに無料駐車場は7割くらい入っていてビビる。
そうだ、海水浴場がオープンしたんだった。
サーフィン以外の海水浴客も混じっていた模様。
ANAホリディインの近くで海に入る。
一人で波を独占できた。
9フィートのスポンジボードだったので
小波でもそこそこ乗れたけど
波が消えてしまったので移動。
加江田川の方へ移動した。
洞穴みたいな手作り小屋を目印に
海に入る。
海底の砂が不均一で波の割れ方も不均一。
せっかく波に乗れたのに
途中で波が割れないとか
素人ではなかなか難しい波の割れ方だったけど
それなりに慣れた。
その後、かなりロングライドできたり
面白かった。
子どもの友達が遊びに来るっていうので
自宅に帰る。もうちょっと乗りたかった。
今朝の波。
セット膝。
大潮の満潮で波が割れる場所が
砂浜ギリギリのところだった。
なおかつ、浜で割れた波が砂浜で反射して
沖に戻っていく青島ビーチでは珍しい現象が発生した。
他のビーチでは分からんけども
青島ビーチでは大潮の満潮でしか見ないような現象。
パドルして波に乗って
調子乗っていたら
浜で反射した波がコブを形成しており
サーフボードに乗り上げると吹っ飛ぶくらい
情報にぶっ飛ぶ。
1回はちょうどいいくらいに波乗り中に
コブが襲ってきて
サーフボードが脇腹に刺さったぞ。
マジで痛かった。
スポンジボードだったから無傷だったけども
FRPのカチカチのボードだったら
肋骨が1~2本折れてたかも。
マジでスポンジでよかったと思った。
そんなこんなで楽しめたけども
全長2キロの青島ビーチでサーフィンしてたのは
私一人だけだった。
平日にこの小波で練習するようなもの好きは
なかなかいないでしょうね。
小波にも慣れてきました。
以上