クライミング用木製ハリボテの専門店 は、現在準備中です。
2021/07/27 12:17
本日も飽きずにサーフィン。
朝5時50分に青島ビーチの無料駐車場に着いた。
平日の朝5時台だったにもかかわらず
無料駐車場は満車。
ええええええええ!
平日ですよ、平日。
それも木崎浜クローズっていう感じでもなかったのに
平日の朝で青島ビーチの無料駐車場がNGだったのは
正直萎えた。
土日だと、まあ、そんなものだろうと覚悟があるのだけど
平日だとそんな覚悟はないから
遠くて、不便で、なおかつ500円を支払わされるという
罰ゲームを朝から受けた。
気を取り直して海に入る。
やっぱり夏休み期間中なのだろう。
人が全般的に多いな。
マジで。
さすがに、波の出るピークで無人ってのは
ほぼなくて、混雑しているところは10~20名、
空いているところでも3~5名は入っている。
朝6時の段階でも全体で100名程度は
サーファーがいただろう。
最初は、青島海水浴場との境目で
乗っていたけども
波にパワーがないんだわ。
乗れるっちゃぁ、乗れるんだけど
波にパワーがないから
全然面白くねーーーの。
で、また団体の中学生がやってきたから
さっさと退避した。
で、波のパワーを求めてやや北へ。
ANAホリディインの手前あたりまで北上した。
この辺まで来ると波にパワーがあって
面白い。
マジでセットの大波は、乗れるとめっちゃロングライドできる。
うーーーん、まだ横に乗り繋ぐってほど上手くもないが
斜め横には走っていける。
ただ難点を言うなら
あと10メートル奥で波待ちできて、
もうちょっとパドルに力があれば
もっと波が崩れる前にテイクオフできるだろう。
だけど、この1週間で超上手くなったと思う。
テイクオフ基礎練習の成果がでたよね。
6.6フィートのニューボードも
完全に自分のものにした感じ。
完全に無意識でテイクオフできているし、
周りのサーファーの動向にも
だんだん気をつかえるようになってきた。
これは乗ってはいけない波とか
先乗りっぽくなるからテイクオフ中止とか
そういうのもできるようになってきた。
あとは練習あるのみですなあ。
以上