クライミング用木製ハリボテの専門店 は、現在準備中です。
2021/09/25 11:03
本日も朝から青島ビーチへ。
朝6時ジャストで残り3台ほどだった。
無料駐車場は混むねー。
たいして波がよくないけども
こんな混雑状態でした。
この頃は9フィートのスポンジボードが気に入っていて
パワーのある波でも9フィートを持っていくことがほとんどだ。
子どもの国の前あたりで海に入る。
人が多い。
人と人の間の狭いところで波待ちする。
最初から2回ほど上手く乗れたが
何せ人が多い。
波の割れる良い場所はサーファーでごった返している。
やや悪いところで待つしかない。
で、だんだん満潮が近くなり
タプタプで波が割れなくなる。
もうちょい、あと20cmくらい波のうねりにパワーがあったなら
最高に綺麗に割れただろうけど
ギリギリのところで割れないから
パドリングしても、波に乗れないことが多い。
もう、パドリングして空振りが
4回、5回と続く。
そうそう、この頃は上手くなって
波に乗る時に空振りが少なくなってきた。
同じ場所で連続4回空振りするとか
この頃にしては珍しい。
だいたい1、2回も見送れば
だいたい波に乗れている感じだったので。
本日はクラゲがいなくて快適。
しかし、波打ち際は先日の大雨で堆積した
木くず、海藻、ヘドロのようなものが
大量にたまっていて汚い。
あまりの汚さに海に入るのをためらうほどだ。
まあ来週には台風がきて
この堆積物は一掃されるだろうけども
新しく大量の土砂、流木、海藻が打ちあがることもあるし
海底の砂が移動して波が割れにくくなったりすることもある。
全ては自然任せですな。
そういえば、来週は台風が北上しているので
確実に3日間くらいはクローズになりそう。
サーフィンできて月曜の朝がギリギリかな?
と思っている。
以上