クライミング用木製ハリボテの専門店 は、現在準備中です。

2021/10/01 12:08

台風が遠ざかるが、まだ波が高い宮崎県地方です。

既に小笠原諸島あたりまで遠ざかっても
Windy予報でうねりが3.2mって
完全な無理ゲーって感じ。

だけど、青島ビーチへ行ってみると
うねり3.2mって感じでもないほど
波は低かった。

だいぶ海に入れそうな感じになってきたので
サーファー多めでした。
無料駐車場はだいたい7割程度は埋まっていました。
ただ、通常の日と違うのは
朝6時台で諦めて帰るサーファーが多かった。
5、6人は帰っていった。

海を見て帰る人が続出するほどハードなコンディションでした。

ときどき、頭オーバーのビッグセットが来るけども
昨日ほど無謀な感じでもないことから
スープではなく、波から乗ることを3度ほど試みる。

しかし、カレントが猛烈に強くて
余裕で200mほど北に流される。
あと、ときどき法外に大きな波が来るが
私のスポンジボードではドルフィンスルーして回避ができない。

そういうめっちゃでかい波が来たら
浜へ逃げるか、溺れるのを覚悟して
海にダイブするしか方法がない。

危ないので3度で諦めた。
あと、波に乗るのが難しいほど
ホレホレな波で、私のような初級者には
難しい波だった。

肩くらいあるホレホレな波は
危なすぎる。
ギロチンみたいな崩れ方だし、
台風のうねりでパワーもMaxです。
5m離れた場所でブレイクしたしぶきだけで
80kgある私の体が吹っ飛ぶほどの威力です。
直撃したら、骨折するかも。

危ない、危ない。

ってことで、もう何日連続しているか分からんけど
スープライディング。

今日は同じことやっている方が
3、4名ほど。

せっかくきたけど
沖へ出れなかった方がいたようだ。

多少は同志がいると
心強い。
通常はインサイドでスープライディングしているのは
私だけだったもんな。

3分に1回のスープライディングで
テイクオフ強化をはかる。

もう、波に乗っていた時代のことを忘れるほど
スープライディングしたぜ。
まじで、スープで乗るサーフィン歴1年未満大会が
あったなら、私は入賞できるレベルだと思う。

それくらい、テイクオフの練習をやったよ。
マジで頑張った。

来週くらいにちょっとはマシな波にならんかなと
思ったりするが、どうだろうか?

以上