クライミング用木製ハリボテの専門店 は、現在準備中です。
2021/10/04 11:55
日曜日は、家族キャンプに行ったので
サーフィンできず。
1日あけて、月曜日の朝にサーフィンしました。
たぶん、木崎浜はサーフィン可能になったと思う。
人はそこまで多くなく、
駐車場は6割くらい。
人は少なくもなく、多くもなくといったところ。
ANAホリディインの前で海に入る。
満潮に近いためかたっぷたっぷの崩れにくい波で
なかなか乗れない。
近くのサーファーの会話によると
もうすぐ潮が引いてくるから
そうするとぴしっとした波になるだろうとのこと。
やや人が多くなったので
北へ移動。
子どもの国の前あたり。
パワフルな波。
セットで胸か肩くらいはある。
ときどき、強烈に大きな波もやってきて
1時間に1回くらいは頭オーバーみたいな波がやってきた。
ときどき波に乗れるが
9フィートのスポンジは風に弱い。
ちょっとしたオフショアの風でも抵抗を感じる。
外国人のおっさんが
日本人女性のサーファーに英語で話しかけまくるのがうざい。
っていうか、この外人って日本人男性に話しかけられても
そっけない話しかしないくせに
女性をみれば、あからさまに英語でアタックをかけている。
もう50~60代のいい歳したおっさんなのに
あまりにも分かりやすいエロおやじで引いた。
その外人さんのいたエリアを離れて
やや南へ。
すると時間が経ってきて
潮が引いてきた。
先ほど聞いた話のとおり、波がぴしゃっと割れるようになり
格段に乗りやすくなる。
なかなか上手くロングライドできたところで
終了時間となる。
まあ、あんまりうまくはならんけど
それなりに上達したようにも思える。
修行するのみだな。
以上