クライミング用木製ハリボテの専門店 は、現在準備中です。
2021/10/13 13:00
本日も飽きずにサーフィンしました。
いつも駐車場満杯一歩手前なので
本日はやや早めに青島ビーチの無料駐車場に着きました。
と、本日の車の入りは6割程度とかなり少なめでした。
理由は、波がよくなかったからです。
ものすごくバラけた波で
あっちこっちからぐちゃぐちゃと小さな小波が立っています。
一目みて、今日はダメだと思いました。
帰るのも時間がもったいないので
とりあえずできそうなところで練習です。
南の方の青島グランドホテルの前あたりで
海に入りました。
アウトに出るのも小さな波が次々にやってくるので
結構大変でした。
最初の1回だけ奇跡的に上手く乗れたのですが
それからはさっぱりダメでした。
カレントの影響があってか
だんだん北へ位置がズレていきました。
近くに外国人のおじさんが来ました。
特に話をするわけでもなく
といって、こっちが北へズレると
おじさんも北へズレてる。
まあ、いいや。
だんだん北へズレると
この青島ビーチの特性で波が高くなっていきます。
マジで顕著に北ほど波が高くなります。
ANAホリディインの前あたりは
かなりの数のサーファーで賑わっていますが、
少しでも南だと人がほとんどいません。
かなりパワフルな波が来ていましたが、
とにかく波がバラバラで乗りにくかったです。
3回ほどいい感じに乗れたのですが
ちょっとパワーがあり過ぎて
転ぶと大波を喰らって溺れそうなので
また南に戻りました。
10分に1回くらい立派なセットの波がやってきますが
それ以外はぐちゃぐちゃな波です。
1回だけロングライドできました。
150mくらいレギュラー方向に乗り繋げました。
よかったのはそれまでで
またぐちゃぐちゃな波。
さすがに心が折れて
海から上がりました。
なかなか難しいコンディションでしたが
勉強になりました。
以上