クライミング用木製ハリボテの専門店 は、現在準備中です。

2021/11/02 10:28

今朝も青島ビーチでサーフィンです。


この頃、1か月くらい木崎浜の方は
波が悪いみたいで
ずっと青島ビーチが混雑気味です。

しょっちゅう台風が来ていたし、
木崎浜は波の反応が良すぎるんですね。
ちょっとした台風でもあっちは大荒れになりますから。

青島ビーチの無料駐車場は既に8割ほど
埋まっていました。
思ったより少ないイメージです。
明日はガチで混むだろうな。

波はバラバラと崩れていて
なんともつかみどころのない感じです。

どこで入ろうかかなり迷いました。
普段は、あんまり迷わないタイプなんだけどね。

で、迷った末にちょっと波の小さい南側に行きました。

やっぱり波が小さかった。
そして、小さくて割れにくい。

どうしようもないので
30分程度で諦めて、北へ移動。

ANAホリディインのやや北に行きました。

そしたら、波はありましたけど
危険な高さの波がちょいちょい来ていて
マジでヤバかったです。

上級者の領域ではないかと思いましたが
果敢にトライです。

初心者用のファンボードで乗っているような人は
周辺に一人もいなかったです。

しかし、ケガしない程度に
大きな波に挑まないと上手くなりません。

その辺のギリギリの駆け引きは面白いですね。

で、3本くらい
めっちゃ快適に乗れました。

そのあと、波が弱くなり
サーファーが多くなり
全然乗れない時間が長く続き
終了時間になりました。

あと1か月ほどで、閑散期に入りますので
人大杉問題もそこまでの辛抱です。

今のうちに、人のいるところで
波に乗る間合いとかそういう他のサーファーとの駆け引きも
覚えていかないといけないなと
思う今日この頃です。

以上