クライミング用木製ハリボテの専門店 は、現在準備中です。

2021/11/04 11:13

 昨日は文化の日でお休みだった。

午前中に用事があったので
海に行けるのは、午後しかなかった。

珍しく朝ではなく夕方の海に入る。

娘の送り迎えがないので
妻の中古ロングボードを借りた。

このロングボードは中古ショップで
38000円くらいだったかな。
9.4フィートで、FRPのカチカチのやつです。

実際のところ、昨年はよく使っていたけど
9フィートのスポンジボードを手に入れてからは
あまり乗っていなかった。

昨年はよく乗れていたので
普通に乗れるだろうと思ったら大間違い。

9フィートのスポンジに比べると
パドリングが遅くなるのだ。
もう、感覚が全く違っていて
最初の1時間はただひたすら混乱していた。

1時間で乗れたのはたった3本ほどだった。

テイクオフが断然難しくて
あと、波も基本的にパワーがなくて
四苦八苦だった。

2時間経とうとするころに
やっと感覚がつかめてきて
乗れる回数が増してくる。

乗れてしまえば、板に重さがあるので
乗りやすい。
スポンジみたいにふわふわした感触じゃなくて
ずっしりと重みをもって波を切っていく感じだ。

あと、シングルフィンで、スタビライザーが2個ついているので
方向性というか舵取りもしっかりしている。

ちなみに、スポンジボードの方は
フィンが安全性を考慮して
ふにゃふにゃしたゴムっぽいやつなので
舵取りもふにゃふにゃしている感じ。

ああ、ここまで板で感覚が変わるんだなと
勉強になりました。

ときどき、この中古板にも乗らなきゃなー。

以上