クライミング用木製ハリボテの専門店 は、現在準備中です。

2021/11/06 11:33

今朝も青島ビーチでサーフィンです。


やや遅めに家を出た。
7時過ぎに無料駐車場へ。
意外にも、あと7、8台ほど空きがあった。
やっぱり寒くなってくると
空いてくるんだね。

空いていたので小波を予想していたが
浜へ行ってみるとそこそこいい感じの波だった。

大潮の満潮近くなので
割れ方はダラダラしていた。

幸先よく3本ほど連続で乗れた。

っていうか、カットバックができるようになった。
マジでビビった。

カットバックを知らない人のために一応の解説をしておくと
波に乗ってどんどん割れていない先の方へ行ったときに
タイミング悪く、波の先っぽの方がなかなか割れない。
そういう状況のときに、先へ行ってしまうと
パワーがないので、失速してしまうんだ。
そこで、いったん後ろに戻って
波のパワーのあるところに戻る。
これがカットバックの技術。

初心者のころは、カットバックなんて使わないっていうか
波に対して横に乗るってことがまずまず無理なので
カットバックをやる必要すらない感じ。

それなりに乗りこなしていくと
ああ、このまま先へ進んだら失速するなあって
感じることができる。
ここでカットバックを使って
いったん後ろに戻ると
パワーがあるので、再度加速できる感じ。
できるようになると幅が広がるね。

本日は、木崎浜の方へツヨツヨ系の方々は行かれたようで
初心者、中級者主体って感じでした。
周りで乗れている人があまりいない中、
スポンジボードだったので、
乗りまくりだった私。
ちょっと周囲に悪かったなあと思ったりしたが
まあ仕方ないっす。

明日から2日ほど海が荒れそうで
たぶんレストになりそう。

火曜日、水曜日あたりに
な、な、なんとうねり2mに
オフショアが12ノットという表記があった。
もしかすると、1年に数回しか現れない
パーフェクトウェーブになるかもしれない。

っていうか、Windyのうねり、波、風向、風速だけで
ここまでテンション上がる人も珍しいだろうな。

まあ、来週は期待してます!

以上