クライミング用木製ハリボテの専門店 は、現在準備中です。
2023/08/30 09:26
木製ハリボテの専門ショップにして
活性化をはかろうとしたのが
裏目に出てしまって
現在のところ、商品項目はたったの2点。
これじゃあ、売れんわ。
少なくとも100点のアイテムは
必要だわな。
あと、ヤフオク、メルカリで売っているような
無塗装、爪付きなしのハリボテを
ネットショップで売るって
どういうことやねん。
と自己嫌悪。
まあ、ちょっと言い訳なんやけども
上記のようなフリマ、オークションサイトで売ると
丁寧に作れば作るほど
制作者がバカをみるような価格になるんよね。
丁寧に3日くらいかけて作ったとしても
結局、売れた値段は送料込みで
3980円みたいな。
そうすると、送料が1500円かかって
ヤフオク税が約400円、
パネルの原材料代などが約1000円ってなると
2900円が原価で、粗利としてはたったの1000円ちょいなのよ。
3日かけて作って1000円ってことは
1日あたり330円。
で、考えることは省力化ってことだけになる。
それで爪付きナット埋め込まずに
無塗装で商品出しても
売値は3980円ってことになる。
そしたら、それまで3日かかってた製造時間が
1日で済むのよ。
どんどんやることが雑になる。
悪循環だよね。
まあ、しゃあないけど
やり方を変えなきゃ
どうしようもないよねー。
っていうネガティブなお話でした。
これからはやり方を
がらっと変えていきましょう。