クライミング用木製ハリボテの専門店 は、現在準備中です。

2022/08/10 13:18

物価上昇傾向

 この頃の日本ですが何でもかんでも物価が上昇しております。クライミングホールドの部材の値段も鉄、樹脂、木材などいろいろと上昇しております。特に木材などは価格の上昇がえぐいです。マジで泣きそうな価格...

2022/08/10 13:07

水泳

新型コロナが再び流行ってしまって子ども(小5)が感染しないよう毎日作業場に来ています。広いスペースがあるので、子どもはそれなりに快適に過ごしているのですが運動不足が心配です。いろいろ考えたら近くにプ...

2022/07/12 09:29

そろそろFRPハリボテの新製品出します!

暑い中、ずっとFRPのハリボテを試作しておりました。まだ粗削りですが商品になりそうなハリボテが出来上がってきました。特徴としては、とにかく種類が多い!今のところ、100種類弱ほどあります。それで、毎日3~...

2022/06/15 08:40

一応の記録(6月12日(日))

6月12日(日)午後からサーフィン。木崎浜の浜辺に車をとめて英文を読むも暑すぎてダメだった。いろいろまわったがダメで結局、青島行ってサーフィンする。駐車場には車がいっぱい。いつもは3台くらいしかいない...

2022/06/15 08:35

ハリボテの製造中

ただいま、新製品の開発中です。クライミング用のハリボテを作っています。だいたい世界的なコンペを見ているとホールドは、木製のハリボテかFRPばかりです。たまに大きめのポリウレタン製のホールドがあったりし...

2022/05/30 11:32

2日連続木崎浜

本日は雨だったためか人が少なめ。木崎浜の加江田河口で、サーファーは6時の時点で6名ほど。私以外は、河口付近の波をとりにいっていた。私は、人が多いところは無理なので、新しいトイレ前という感じのところで...

2022/05/29 12:48

久々サーフィン

 5月18日ごろに新型コロナが家族で感染者がでました。で、症状はめっちゃ軽かったのだけども10日間の隔離処置になりました。マジで面倒くさい。そんなこんなで10日間ほどはサーフィン行けずでした。10日ぶりにサ...

2022/05/16 11:21

月曜日、雨

今朝の青島ビーチ。人は超少なめ。駐車場もガラガラだった。波は小さいけど形がきれいだった。9フィートのスポンジボードで快適にサーフィンできた。もうちょっと頑張ればノーズまで歩けるかもね。たった4歩のこ...

2022/05/16 11:19

日曜日は人多め

昨日のこと。相変わらず青島ビーチに行った。9フィートのスポンジボード。波に全然パワーがない感じだった。最初は人少なめで快適だったけど時間が経つにつれ、だんだん人が増えて難しい状態に。で、人が増えた...

2022/05/14 15:47

土曜日

曇空で、あまり波もよくなさそうだったけど青島ビーチへ。駐車場はガラガラ。GWの時期は満車だったけどね。波は予想に反して結構よさげ。パワーのある波が形状もよく割れていた。が、形がよかったのは前半30分...

2022/05/13 17:03

雨

宮崎地方は今日も雨。もう梅雨みたいだけど梅雨入りって話でもないみたい。連休明けたら梅雨ってのは、昨年もだったよね。また晴れる日は来るのかな?まあ、いいや。連日雨で、海も荒れ気味。あまりよくない感じ...

2022/05/09 09:26

早朝サーフィン

月曜日も早朝から海に行く。久々の3日連続サーフィンだ。雨が降るというが、さすがに曇っている。人は少なめ。無料駐車場も余裕だった。波は大きい。セットで、肩くらい。恐ろしい。最初は北の方で頑張ったけど...

2022/05/09 09:23

日曜日

日曜日もサーフィン。青島ビーチに行った。無料駐車場は満車、南のほうの有料駐車場に。連休最終日だが、多くの方は既に宮崎から帰ってしまったようで人はそれほど多くない。波は、腰くらい。バラバラとへんてこ...

2022/05/07 13:33

久々6.6フィート

いつもは9フィートのバカでかいスポンジボードに乗っているのだけど大きな波の時は、いろいろ動かすのが大変なので6.6フィートのスポンジボードを練習することにした。実は、昔は7フィートのボードに乗っていて9...

2022/05/05 11:58

連休は人大杉

連休も後半戦、朝から木崎浜に行ったら結構人が多かった。波はめっちゃパワーのある感じ。しかし、波のピークは人、人、人。どうやっても私みたいなへなちょこには波がとれそうになかったので違う変なピークをと...